povo
PR

【現地レポ】povoの電波を沖縄で測定してみた

ハチ
記事内に商品プロモーションを含みます
記事で分かること
  • povoの繋がりやすさ
  • 大手キャリアと比較結果

povoの評判はネットで調べることができますが、電波の繋がりやすさは地域によって違うため参考にできないのが実態です。

実際に住んでいる都道府県の電波状況を知りたい、と考えている方も多いのではないでしょうか。

沖縄の電波が知りたい

そこで今回は、povoユーザーの私が、沖縄で電波を測定してみました。

この記事を読めば、「どの場所でどれくらいの速度で繋がるか」が具体的に分かります。

沖縄在住でpovoの乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

結論、繋がりやすいです!

あわせて読みたい
沖縄で繋がりやすい格安SIMおすすめ6選|速度付きで紹介
沖縄で繋がりやすい格安SIMおすすめ6選|速度付きで紹介

povoの電波測定方法

那覇市を中心に、全40ヶ所以上で測定を行いました。

  • 2023年6月に実施
  • iPhone12miniを使用
  • Fast.comで測定
  • 時間帯はランダム
  • 充電残量もランダム

測定した結果は、「Mbps」という数値で表しています。

この単位は、1秒間に送受信可能なデータ量を表しており、数値が大きいほど高速となります。

一般的に「25Mbps」以上あれば、私生活でストレスなく使用できると言われています。

使い方必要速度
メール、SNSの
メッセージ送信
1 Mbps
Webサイト
SNSの閲覧
10 Mbps
動画視聴
(YouTubeなど)
25 Mbps
オンラインゲーム100 Mbps
参考:nojima家電小ネタ帳

速度には「ダウン」「アップ」「レイテンシ」の3種類があります。

おそらく皆さんは、ダウンロードやストリーミングがメインだと思いますので、「ダウン」を見て頂ければ問題ありません。

大きく表示している数値です

ポイント

現在お使いのスマホと比べると、よりpovoの繋がりやすさが判断できると思います。

私が使用したFast.comはNetflixが提供している、無料の測定ツールです。サイトにアクセスするだけで誰でも測定できますので、ぜひ一度、現状の速度を確認してみてください。

※測定サイト「Fast」にアクセスします

準備は良いでしょうか?

povo沖縄エリアの電波【那覇編】

まずは、那覇市内で測定した結果を紹介します。

平均速度は約240Mbpsと、快適に繋がりました

サイト検索や動画視聴がサクサク操作できました。

沖縄エリア那覇の電波:屋内

結果

◎ とても速い

那覇市内のホテル客室で測定しました。

低速もありましたが、全体的に超高速で繋がりました。

那覇市内のマンションでも、快適に通信できると思います。

エリア速度
旭町240 Mbps
壺屋91 Mbps
東町5 Mbps
西1160 Mbps
西232 Mbps
那覇屋内の電波調査

沖縄エリア那覇の電波:高層ビル

結果

◎ とても速い

ビルやマンションの高層階は繋がりにくいという噂があるので、検証してみました。

県庁展望室で測定した結果、超高速でした。

那覇市内のマンションやオフィスビルの高層階でも、心配しなくて良さそうです。

スポット速度
県庁展望室110 Mbps
首里城
(おまけ)
64 Mbps
那覇高層階の電波調査

沖縄エリア那覇の電波:人混み

結果

◎ とても速い

那覇市内にあるショッピングモールや、国際通りで計測してみました。

最高速度は1200Mbps超高速でした。

沖縄はKDDIが強いというのは、本当のようですね。

スポット速度
サンエー那覇58 Mbps
イオン那覇1200 Mbps
パレットくもじ71 Mbps
OPA93 Mbps
国際通り70 Mbps
牧志公設市場210 Mbps
那覇人混みの電波調査

沖縄エリア那覇の電波:地下

結果

○ 速い

福岡の調査で地下に弱いキャリアが見つかったので、念のためpovoでも確認しました。

リウボウのデパ地下で測定しましたが、結果は高速でした。

ほかに地下施設は無さそうなので、沖縄では心配不要と言えるでしょう。

スポット速度
リウボウ
デパ地下
50 Mbps
那覇人混みの電波調査

沖縄エリア那覇の電波:公共施設

結果

◎ とても速い

皆さんが日常的に利用している、ゆいレールや那覇空港でも測定しました。

通勤通学でスマホを扱うため、気になっている方も多いと思います。

結果は、超高速でした。

通勤中の動画視聴やネットニュースの閲覧も、サクサク操作できます。

那覇空港だけ低速ですが、その他は5Gで繋がりました。

セルラースタジアム爆速!

スポット速度
ゆいレール360 Mbps
那覇空港23 Mbps
セルラー
スタジアム
600 Mbps
那覇公共施設の電波調査

ゆいレールは、複数駅で測定した結果の平均速度

povo沖縄エリアの電波【沖縄全体】

次に、那覇以外で測定した結果を紹介します。

平均速度は78Mbpsで那覇市に比べて劣るものの高速で繋がりました。

ホテルには宿泊できなかったため、「屋内」は割愛しています。

次回旅行で検証します!

沖縄エリア全体の電波:高層ビル

結果

○ 速い

浦添市役所にある展望室で測定したところ、高速でした。

那覇の県庁も100Mbpsでしたので、高層階の心配は不要と言えるでしょう。

スポット速度
浦添市役所
展望室
50 Mbps
今帰仁城跡
(おまけ)
130 Mbps
沖縄高層階の電波調査

沖縄エリア全体の電波:人混み

結果

◎ とても速い

沖縄県内で人気のショッピングモール繋がりやすかったです。

那覇市内に比べて平均速度は下がりますが全て25Mbps以上で快適でした。

スポット速度
アメリカン
ビレッジ
31 Mbps
イオンモール
ライカム
67 Mbps
浦添パルコシティ75 Mbps
イオン名護320 Mbps
美ら海水族館
(おまけ)
140 Mbps
沖縄人混みの電波調査

イオンモールライカムと浦添パルコシティは、複数フロアで測定した結果の平均速度

沖縄エリア全体の電波:地下

結果

圏外

那覇以外で地下施設は見つからなかったので、代わりに鍾乳洞で測定しました。

南城市の玉泉洞!

入ってすぐに圏外となりました。ちなみに他キャリアも同様です。

改めて考えると当然でした。鍾乳洞でのデータ通信は諦めましょう。

スポット速度
玉泉洞0 Mbps
沖縄地下の電波調査

沖縄エリア全体の電波:公共施設

結果

○ 速い

空港や鉄道の代わりに役所やサービスエリアで測定してみました。

平均速度は29Mbps高速という結果です。

伊芸SAのように超低速もあるのは意外でした。

KDDIも完璧ではない?

スポット速度
名護市役所58 Mbps
今帰仁村役場25 Mbps
伊芸SA3 Mbps
沖縄公共施設の電波調査

沖縄エリア全体の電波:田舎

結果

○ 速い

田舎で繋がりにくいという噂があるので、検証してみました。

今回は、

  • 離島
  • 登山口
  • キャンプ場
  • ゴルフ場

などがある場所を「田舎」と定義しています。

結果、上記スポットでも高速で繋がりました

スポット速度
奥武島130 Mbps
八重岳21 Mbps
NEOS
アウトドア
パーク南城
62 Mbps
サザンリンクス
ゴルフクラブ
10 Mbps
沖縄田舎の電波調査

povoと大手キャリアの比較

povo以外のキャリアも、同じように測定しました。

スポットpovoドコモ
(ahamo)
ソフトバンク
(LINEMO/Y!)
楽天モバイル
屋内106636332
高層階8015467
人混み1752254528
地下501204347
公共施設2611475947
田舎56311935
平均1621534833
キャリア別の電波調査(単位:Mbps)

他キャリアでは低速スポットが一部ありますが、povoは全て高速です。

多くの方が予想していたと思いますが、どこでも快適に繋がりました。

さすが沖縄セルラー

結論

沖縄で繋がる

(2023年6月時点)

あわせて読みたい
沖縄で繋がりやすい格安SIMおすすめ6選|速度付きで紹介
沖縄で繋がりやすい格安SIMおすすめ6選|速度付きで紹介

povoを沖縄で申し込むには?

povoはオンライン専用プランのため、au や UQモバイルの店舗で、申し込みできません。

店頭サポートもありません

公式サイトより、各自で申し込み手続きが必要です。

契約に関してサポートを受けたい場合は、オンラインで「チャットサポート」サービスが利用できます。

まとめ

以上が、povoの繋がりやすさを沖縄で調査した結果となります。

繋がることを確信して、安心した方も多いのではないでしょうか。

まとめると以下の通りです。

スポット那覇那覇以外
屋内◎ とても速い(調査中)
高層階◎ とても速い○ 速い
人混み◎ とても速い◎ とても速い
地下○ 速い
公共施設◎ とても速い○ 速い
田舎○ 速い
povoの電波調査まとめ(1)

主要エリア別の平均速度です。

エリア平均速度
那覇市238 Mbps
浦添市70 Mbps
名護市189 Mbps
南城市96 Mbps
povoの電波調査まとめ(2)

都市や田舎問わずどこでも繋がるpovoは多くの方におすすめのキャリアです。

povoの特徴である「トッピングプラン」が面倒な方はahamoもおすすめです。

あわせて読みたい
【現地レポ】ahamo(アハモ)の電波を沖縄で測定してみた
【現地レポ】ahamo(アハモ)の電波を沖縄で測定してみた

以上です!

※注記がない限り全て税込表記です

ABOUT ME
ハチ
ハチ
楽天モバイルマン
旅行しながら電波を測定しています|リアルな繋がりやすさを公開中|実際に使って感じたレビューを書いています|格安プラン歴3年|ahamo・povo・LINEMO・楽天モバイルが好き
記事URLをコピーしました