LINEMO
PR

LINEMO(ラインモ)電波は悪いのか?検証してみた|160ヶ所で測定

ハチ
記事内に商品プロモーションを含みます
記事で分かること
  • LINEMOの電波の検証結果
  • 電波が入らない時の対処法

LINEMOの評判を調べると「電波が悪い」という内容をたまに見かけます。

心配になって乗り換えを迷っているという方もいるかもしれません。

LINEMOはソフトバンク回線を利用しているので実態は快適に繋がります

時間帯により速度制御の場合はあります

とはいえ具体的にどのくらいの速度で繋がるのか分かるまで安心はできないですよね。

そこで今回はLINEMOユーザーの私が各地で電波を測定した結果をまとめてみました。

この記事を読めばLINEMOがどのくらいの速度で繋がるのか具体的に分かります。

安心して乗り換えるためにもぜひ最後まで読んで参考にしてみてください!

LINEMOの電波が悪い場所

LINEMOの電波が悪いという評判は次のようなスポットで見かけます。

  • 山や海で繋がりにくい
  • 高層階で繋がりにくい
  • 人混みで繋がりにくい

まずはイメージを共通するため画像付きでサクッと紹介します。

山や海で繋がりにくい

があるいわゆる田舎エリアでは繋がりにくいという評判を見かけます。

高層階で繋がりにくい

高層ビル展望室など高層階で繋がりにくいという評判もありました。

あまり利用シーンは無いかもしれませんが念のため検証しました。

人混みで繋がりにくい

屋内人混みなど電波の障害物があるエリアも繋がりにくい噂がありました。

ただソフトバンクはプラチナバンドを持っているので大丈夫な印象です。

プラチナバンドとは障害物があっても繋がりやすい周波数域のことです

LINEMOの電波状況を検証

では本題の測定結果まとめを解説します。

LINEMOの電波を検証するために160ヶ所以上で測定を行いました。

今回は大阪・福岡・熊本・鹿児島・沖縄の5府県が対象エリアです。

ただの旅行好きです

結果を2パターンにまとめて解説します。

  • 都道府県別の電波状況
  • スポット別の電波状況

都道府県別の電波状況

まず測定した結果を都道府県別に紹介します。

結果、都市/地方ともに速かったです。

電波が悪いという印象は受けませんでした。

都道府県平均速度
大阪122 Mbps
福岡118 Mbps
熊本76 Mbps
鹿児島55 Mbps
沖縄43 Mbps
LINEMOの電波(都道府県別)

大阪福岡の都市部のほうが速い傾向がありました。

地方も40Mbps以上あるので繋がりやすさは十分です。

一般的に25Mbps以上で高速といわれています

※測定サイト「Fast」にアクセスします

スポット別の電波状況

次にスポット別の電波状況をまとめてみました。

スポット平均速度
田舎31 Mbps
高層階68 Mbps
人混み85 Mbps
地下88 Mbps
マンション163 Mbps
LINEMOの電波(スポット別)

山や海がある「田舎」は評判通り繋がりにくさがありました。

平均速度30Mbps程度と他スポットに比べて速度も低速です。

たとえば沖縄の奥武島や鹿児島の城山は10Mbps以下でした。

使えないことはないですが普段より遅いと感じると思います。

「高層階」や「人混み」については問題なく使えました。

また多くの方が心配する「地下鉄」も快適に繋がりました。

田舎以外は電波良好です!

LINEMOがおすすめの人

検証結果をまとめると分かったことは以下の通りです。

  • 大阪や福岡の都市部は超高速
  • 地方都市も十分高速で繋がる
  • 地下鉄も繋がりやすい
  • 田舎は少し繋がりにくい

全体的に電波は良好という印象を持ちました。

都市部にお住まいの方は安心して利用できると思います。

あわせて読みたい
LINEMO【eSIM】申し込みと開通設定方法|他社からMNPワンストップ転入
LINEMO【eSIM】申し込みと開通設定方法|他社からMNPワンストップ転入

電波が入らない時の対処法

電波が繋がりにくい場合の対処法も紹介します。

  1. 速度制限は容量追加
  2. 電波改善要望を出す
  3. 乗り換えを検討する

1.速度制限は容量追加

LINEMOはプラン上限のギガ数を超えると自動で低速に切り替わります。

ミニプランスマホプラン
3GB超えたら
0.3 Mbps
20GB超えたら
1 Mbps
超過後の通信速度

速度が遅いと感じた場合はまず残りのギガ数を確認してみましょう。

公式LINEアカウントを使えば簡単に確認できます。

なお 1Mbps は結構ゆっくりしたスピードですので普段使いには向いていません。

個人的に超過後はギガの追加購入がおすすめです。

料金は1GB 550円!

ミニプランからスマホプランへの変更は翌月以降に適用されます

当月中はミニプランから変更できないためご注意ください

2.電波改善要望を出す

ギガを超過しておらず通信状態が要因と感じた場合は改善要望も可能です。

ソフトバンク公式サイトの電波改善要望から問い合わせしてみてください。

必要に応じて

報告内容に対する調査結果もチェックできるようです。

3.乗り換えを検討する

引用:ahamo公式

LINEMOは契約期間の縛りもなく解約金もありません。

他キャリアへ乗り換えることも一つの方法でしょう。

個人的には1番手っ取り早い解決策だと思っています。

乗り換え先としておすすめの格安SIMは次の3つです。

繋がりやすい格安SIM

ahamopovo は平均速度でLINEMOを上回っています。

繋がりにくい場合の乗り換え先として有力候補となるでしょう。

あわせて読みたい
【速度も公開】ahamo(アハモ)の電波を地下鉄で測定してみた
【速度も公開】ahamo(アハモ)の電波を地下鉄で測定してみた
格安SIM平均速度料金プラン
税込
LINEMO83 Mbps3GB
990円
20GB
2,728円
ahamo131 Mbps20GB
2,970円
100GB
4,950円
povo118 Mbps3GB
990円
20GB
2,700円
キャリア別平均速度

なお田舎にお住まいの方は楽天モバイルも良いと思います。

大手3キャリアより平均速度が速くて料金も最安クラスです。

格安SIM平均速度料金プラン
税込
LINEMO31 Mbps3GB
990円
20GB
2,728円
ahamo20 Mbps20GB
2,970円
100GB
4,950円
povo32 Mbps3GB
990円
20GB
2,700円
楽天モバイル37 Mbps3GB
1,078円
20GB
2,178円
無制限
3,278円
キャリア別平均速度
(田舎エリア)

楽天モバイルは繋がりにくいイメージがありますが大きな要因は「地下鉄」です。

地下鉄のない田舎エリアではコスパ最強だと思います。

引用:楽天モバイル公式

>> 対応エリアを確認する

山以外は大丈夫!

あわせて読みたい
楽天モバイルの電波を田舎で調査!リアルな速度と評判を紹介します
楽天モバイルの電波を田舎で調査!リアルな速度と評判を紹介します

まとめ

以上、LINEMOの電波を検証した結果でした。

まとめると以下の通りです。

LINEMO電波の検証結果
  • 大阪や福岡の都市部は超高速
  • 地方都市も十分高速で繋がる
  • 地下鉄も繋がりやすい
  • 田舎は少し繋がりにくい
電波が入らない時の対処法
  1. 速度制限は容量追加
  2. 電波改善要望を出す
  3. 乗り換えを検討する
おすすめの格安SIM

LINEMOの電波は全体的に良好なので快適に使えると思います。

そして、もし合わなくても気軽に乗り換えが可能です。

どちらにしてもリスクはありません。

乗り換えて損はないと思うので、ぜひ検討してみてくださいね。

以上です!

※注記がない限り全て税込表記です

ABOUT ME
ハチ
ハチ
楽天モバイルマン
旅行しながら電波を測定しています|リアルな繋がりやすさを公開中|実際に使って感じたレビューを書いています|格安プラン歴3年|ahamo・povo・LINEMO・楽天モバイルが好き
記事URLをコピーしました