ワイモバイル
PR

【現地レポ】Y!mobile(ワイモバイル)の電波を沖縄で測定してみた

ハチ
記事内に商品プロモーションを含みます
記事で分かること
  • 沖縄エリアの繋がりやすさ
  • 大手3キャリアと比較結果

ワイモバイルの評判はネットで調べることができますが、電波の繋がりやすさは地域によって違うため参考にできないのが実態です。

実際に住んでいる都道府県の電波状況を知りたい、と考えている方も多いのではないでしょうか。

沖縄の電波が知りたい

そこで今回は、ワイモバイルユーザーの私が、沖縄で電波を測定してみました。

この記事を読めば、「どの場所でどれくらいの速度で繋がるか」が具体的に分かります。

沖縄在住でワイモバイルの乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

結論、繋がりやすいです!

あわせて読みたい
沖縄で繋がりやすい格安SIMおすすめ6選|速度付きで紹介
沖縄で繋がりやすい格安SIMおすすめ6選|速度付きで紹介
[PR]ワイモバイル

ワイモバイルの電波測定方法

那覇市を中心に、全40ヶ所以上で測定を行いました。

  • 2023年6月に実施
  • iPhone12miniを使用
  • Fast.comで測定
  • 時間帯はランダム
  • 充電残量もランダム

測定した結果は、「Mbps」という数値で表しています。

この単位は、1秒間に送受信可能なデータ量を表しており、数値が大きいほど高速となります。

一般的に「25Mbps」以上あれば、私生活でストレスなく使用できると言われています。

使い方必要速度
メール、SNSの
メッセージ送信
1 Mbps
Webサイト
SNSの閲覧
10 Mbps
動画視聴
(YouTubeなど)
25 Mbps
オンラインゲーム100 Mbps
参考:nojima家電小ネタ帳

速度には「ダウン」「アップ」「レイテンシ」の3種類があります。

おそらく皆さんは、ダウンロードやストリーミングがメインだと思いますので、「ダウン」を見て頂ければ問題ありません。

真ん中の大きい数値です

ポイント

現在お使いのスマホと比べると、よりワイモバイルの繋がりやすさが判断できると思います。

私が使用したFast.comはNetflixが提供している、無料の測定ツールです。サイトにアクセスするだけで誰でも測定できますので、ぜひ一度、現状の速度を確認してみてください。

※測定サイト「Fast」にアクセスします

準備は良いでしょうか?

ワイモバイル沖縄エリアの電波【那覇】

まずは、那覇市内で測定した結果を紹介します。

結論、繋がりやすかったです。

平均速度は67Mbpsで、サイト検索や動画視聴が問題なく行えました。

沖縄エリア那覇の電波:屋内

結果

○ 速い

まず気になるのは自宅マンションの繋がりやすさだと思います。

今回はマンションの代わりに宿泊したホテルで測定しました。

結果、どのエリアも繋がりやすかったです。

平均速度は、57Mbps でした。

エリア速度
旭町24 Mbps
壺屋120 Mbps
東町75 Mbps
西154 Mbps
西213 Mbps
那覇
屋内平均
57 Mbps
那覇屋内の電波調査

沖縄エリア那覇の電波:高層ビル

結果

○ 速い

ビルマンションの高層階は繋がりにくいという評判を見かけます。

そこで県庁展望室で測定したところ、快適に繋がりました

速度は、62Mbps です。

那覇市内のマンションやオフィスビルの高層階でも心配しなくて良さそうです。

スポット速度
県庁展望室62 Mbps
首里城
(おまけ)
130 Mbps
那覇高層階の電波調査

沖縄エリア那覇の電波:人混み

結果

○ 速い

駅空港ショッピングモールなど那覇市内の人混みで測定してみました。

一部低速スポットがありますが、全体的に高速で繋がりました

平均速度は、67Mbps です。

イベントや休日のお出かけでも安心して利用できると思います。

スポット速度
サンエー那覇41 Mbps
イオン那覇48 Mbps
パレットくもじ86 Mbps
OPA67 Mbps
国際通り150 Mbps
牧志公設市場16 Mbps
ゆいレール74 Mbps
那覇空港30 Mbps
セルラー
スタジアム
55 Mbps
那覇
人混み平均
67 Mbps
那覇人混みの電波調査

ゆいレールは、複数駅で測定した結果の平均速度

沖縄エリア那覇の電波:地下

結果

○ 速い

福岡の調査で地下に弱い傾向があったので、念のため沖縄でも確認しました。

リウボウのデパ地下で測定しましたが、問題なく繋がりました

速度は、51Mbps です。

ほかに地下施設は無さそうなので、沖縄では心配不要と言えるでしょう。

スポット速度
リウボウ
デパ地下
51 Mbps
那覇デパ地下の電波調査

ワイモバイル沖縄エリアの電波【沖縄全体】

次に、那覇以外で測定した結果を紹介します。

北は今帰仁城跡、南は奥武島まで、足を運びました。笑

結果、問題なく繋がりました。

ホテルには宿泊できなかったため、「屋内」は割愛しています。

次回旅行で検証します!

沖縄エリア全体の電波:高層ビル

結果

△ 遅い

那覇以外の高層ビルを探したところ浦添市役所を見つけました。

展望室で測定した結果、少しだけ繋がりにくいと感じました。

速度は、16Mbps です。

那覇の県庁が高速であることを踏まえると、高さよりエリアの影響があるのかもしれません。

スポット速度
浦添市役所
展望室
16 Mbps
今帰仁城跡
(おまけ)
52 Mbps
沖縄高層階の電波調査

沖縄エリア全体の電波:人混み

結果

○ 速い

中部エリアの大型ショッピングモールや、美ら海水族館で測定しました。

みんながジンベイザメに熱い視線を送る中、私は電波に夢中でした。

調査後はちゃんと楽しみました

那覇市内ほど高速ではありませんが、問題なく繋がります

平均速度は、36Mbps でした。

スポットによっては低速もあるのでお気をつけください。

スポット速度
アメリカン
ビレッジ
36 Mbps
イオンモール
ライカム
13 Mbps
浦添パルコシティ54 Mbps
イオン名護30 Mbps
美ら海水族館17 Mbps
沖縄全体
人混み平均
36 Mbps
沖縄人混みの電波調査

イオンモールライカムと浦添パルコシティは、複数フロアで集計した結果の平均速度

沖縄エリア全体の電波:地下

結果

圏外

那覇以外で地下施設は見つからなかったので、代わりに鍾乳洞で測定しました。

南城市の玉泉洞!

さすがに圏外でした。ワイモバイル以外のキャリアも同様です。

改めて考えると当然ですね。鍾乳洞でデータ通信諦めましょう。

スポット速度
玉泉洞0 Mbps
沖縄地下の電波調査

沖縄エリア全体の電波:田舎

結果

○ 速い

田舎で繋がりにくいという評判もあるので、念のため検証してみました。

今回は、

  • 離島
  • 登山口
  • キャンプ場
  • ゴルフ場

などがある場所を「田舎」と定義しています。

また、道中に近隣の役所にも寄ったので、参考までに紹介します。

結果、田舎エリアでも繋がりやすいと感じました。

平均速度は、45Mbps です。

ただ山奥は低速でした。アウトドアが趣味の方はお気をつけください。

スポット速度
奥武島23 Mbps
八重岳5 Mbps
NEOS
アウトドア
パーク南城
43 Mbps
サザンリンクス
ゴルフクラブ
21 Mbps
名護市役所69 Mbps
今帰仁村役場3 Mbps
伊芸SA150 Mbps
沖縄
田舎平均
45 Mbps
沖縄田舎の電波調査
あわせて読みたい
【現地レポ】LINEMO(ラインモ)の電波を沖縄で測定してみた
【現地レポ】LINEMO(ラインモ)の電波を沖縄で測定してみた

ワイモバイルと大手キャリアの比較

ワイモバイル以外のキャリアと比較して、繋がりやすいのでしょうか。

他キャリアも同様に測定して、比べてみました。

スポットワイモバイルドコモ
(ahamo)
au
(povo/UQ)
楽天モバイル
屋内576310032
高層ビル3915887
人混み5523622436
地下511206547
田舎45264339
平均5415315233
キャリア別の電波調査(単位:Mbps)

沖縄エリアでは、ドコモauが飛び抜けている印象を受けます。

2キャリアに比べると、ワイモバイル楽天モバイルは少し遅いようです。

ただ本来は25Mbps以上あれば、十分繋がりやすさを感じられます。

ワイモバイルはどのスポットも満たしており、平均速度も 54Mbps あります。

沖縄エリアで繋がりやすいキャリアと言えるでしょう。

結論

沖縄で繋がりやすい

(2023年6月時点)

あわせて読みたい
沖縄で繋がりやすい格安SIMおすすめ6選|速度付きで紹介
沖縄で繋がりやすい格安SIMおすすめ6選|速度付きで紹介

ワイモバイルを沖縄で申し込むには?

ワイモバイルは、店舗もしくはオンラインで、申し込み可能です。

ただし店舗の場合、新規契約は事務手数料が3,850円かかります。

ネット申し込みは無料!

できるだけ安く済ませたい方や、早く使いたい方は、ネット申し込みが便利です。

公式サイトより手続きできますので、チェックしてみてください。

まとめ

以上が、ワイモバイルの繋がりやすさを沖縄で調査した結果となります。

まとめると以下の通りです。

スポット那覇
屋内那覇市内:○ 速い
沖縄全体:調査中
高層ビル那覇市内:○ 速い
沖縄全体:△ 遅い
人混み那覇市内:○ 速い
沖縄全体:○ 速い
地下那覇市内:○ 速い
沖縄全体: –
田舎那覇市内: –
沖縄全体:○ 速い
ワイモバイルの電波調査まとめ(1)

主要エリア別の平均速度です。

エリア平均速度
那覇市67 Mbps
浦添市46 Mbps
名護市50 Mbps
南城市33 Mbps
ワイモバイルの電波調査まとめ(2)

沖縄本島エリア全域で、安心してワイモバイルが利用できると感じました。

以上です!

あわせて読みたい
【現地レポ】楽天モバイルの電波を沖縄で測定してみた
【現地レポ】楽天モバイルの電波を沖縄で測定してみた

※注記がない限り全て税込表記です

ABOUT ME
ハチ
ハチ
楽天モバイルマン
旅行しながら電波を測定しています|リアルな繋がりやすさを公開中|実際に使って感じたレビューを書いています|格安プラン歴3年|ahamo・povo・LINEMO・楽天モバイルが好き
記事URLをコピーしました