音楽配信サービス
PR

楽天ミュージックの口コミは?音質やデメリットの評判を調べてみた

ハチ
記事内に商品プロモーションを含みます

楽天ミュージックは、楽天ポイントが貯まる音楽配信サービスです。使ってみたいと感じている楽天経済圏の方も多いのではないでしょうか。

本記事は、楽天ミュージックの音質デメリットに関する口コミを調査して、評判をまとめた内容です。

最後まで読むことで、楽天ミュージックの評判が分かります。加入に迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

結論は、安い料金良い音質が好評の音楽配信サービスでした。

なお実際に使っている私の感想も解説しています。経験済みの他社サービスと比較しながら正直にレビューしています。

これまで私が使ったサービス

  • 楽天ミュージック
  • Apple Music
  • Spotify
  • Amazon Music
  • YouTube Music
  • LINE MUSIC

楽天ミュージックの口コミを5項目で紹介

楽天ミュージックの口コミ評判をまとめると次の通りです。

全体として、音質と料金の満足度が高かったです。

  1. 音質:バランスよく聴こえて良い
  2. 曲数:邦楽アーティストは充実
  3. 操作性:アプリの動作が少し遅い
  4. 機能性:シンプルだけど不満なし
  5. 料金:楽天経済圏の人に大好評

一方で使いやすさ機能性については物足りないという意見もあります。

それぞれ詳細を解説します。

❶音質:バランスよく聴こえて良い

楽天ミュージックの音質はほとんどの方が満足していました。私も実際に聴いてみて音質の良さには驚きました。

楽天ミュージックの音質が良い。CD音源と聴き比べても違いが分からないレベル。

良い口コミ
良い口コミ

安いから楽天ミュージックに変えてみたけど音質も良いかも。

良い口コミ
良い口コミ

楽天ミュージックは音楽配信サービスのなかで音質が良いほうだと思う。

良い口コミ
良い口コミ

楽天ミュージックは安くて高音質で使いやすい。実はとても良いサービスなのでは?

良い口コミ
良い口コミ

なんとなくAppleSpotifyのほうが優れているイメージがありましたが、音質の差感じませんでした。安っぽい感じ(チープさ)やノイズも無かったです。

最高320kbpsまで設定可能です

音域はバランスが良いと思います。高音か低音どちらかが強調されているわけではなくフラットに聴こえるタイプだと感じました。

音域は個人の好みもあると思いますが、私は好きなバランスでした。

ワイヤレス有線イヤホンどちらも試しましたが特に気になる点はなかったです。

音質にこだわりが強い方でなければ、有名サービスと同じように快適に楽しめると思います。

❷曲数:邦楽アーティストは充実

楽天ミュージックで聴ける曲は1億曲以上ありますが、ジャンルによっては物足りないという口コミもありました。

楽天ミュージックの曲数が1億曲以上もあるのは意外。

良い口コミ
良い口コミ

インディーズの楽曲は少ないかな。楽天ミュージックは1億曲以上あるらしいけど有名なアーティストばかりだった。

悪い口コミ
悪い口コミ

楽天ミュージックは自分には合わないかも。好きなジャンルとアーティストの曲数が少ない。

悪い口コミ
悪い口コミ

たとえば洋楽歌謡曲などマイナーなジャンルは曲数が少ない印象です。私が聴いている洋楽アーティストも人気曲だけに厳選されていました。

一方で、有名なアーティスト十分揃っていると思います。他サービスとランキングを比べてみましたが、ラインナップはほぼ同じでした。

ランキング楽天ミュージックSpotify
1位Mrs.GREEN APPLEROSE
2位Da-iCEMrs.GREEN APPLE
3位Creepy NutsCreepy Nuts
4位OmoinotakeJin
5位ROSEJimin
6位VaundyAKASAKI
7位Creepy Nutsaespa
8位MISAMOMrs.GREEN APPLE
9位YOASOBIMrs.GREEN APPLE
10位tuki.back number
2024年11月のウィークリーランキング

人気曲をシャッフル再生で楽しみたい方は十分満足できると思います。

アーティスト別の曲数は、公式サイトから登録不要で確認できます。聴くアーティストが決まっている方は、加入前にチェックしておきましょう。

❸操作性:アプリの動作が少し遅い

楽天ミュージックアプリの使いやすさ賛否ありました。ネガティブな意見として読み込みに時間がかかるといった口コミが多かったです。

動作がもっさりしている感じはするけどプレイリストが優秀だからそこそこ気に入っている。

良い口コミ
良い口コミ

楽天ミュージックは安いけど使いにくい・・・画面が真っ白になったり反応が遅い気がする。

悪い口コミ
悪い口コミ

一時停止のあとに再生しようとしたら読み込み中が続いて聴けない。楽天ミュージックの使い心地はイマイチかも。

悪い口コミ
悪い口コミ

とはいえ、利用をやめるほど不快感は感じていないようです。使いにくさは許容範囲といえるでしょう。

個人的には、スムーズに使えたのでストレスはありませんでした。もしかしたら端末との相性もあるのかもしれません。(私はiPhone12で快適に使えました)

古い端末を使っていると、動作が遅くなる可能性があると思います。

❹機能性:シンプルだけど不満なし

楽天ミュージックの機能シンプルです。必要な機能は揃っていますが、細かくこだわりたい方には向いていないかもしれません。

楽天ミュージックの検索機能が使いにくい。曲名やアーティスト名だけでなくアニメタイトルでも検索できると嬉しい。

悪い口コミ
悪い口コミ

検索機能は、他の音楽ストリーミングサービスより精度が低いと思います。アーティスト名や曲名が完全一致すれば表示されますが、あいまい検索には弱いです。

一方で、高評価な機能もあります。自分好みの曲をピックアップしてくれるレコメンド機能好評な口コミが多かったです。

楽天ミュージックのレコメンド機能が意外と良くて気に入った。自分好みの曲をピックアップしてくれる。

良い口コミ
良い口コミ

機能によって評判は変わりますが、全体的に不満はない印象を受けました。私も使ってみて困ったことはなかったです。

むしろ細かい設定をしなくても聴き始めることができるので、使いやすいと感じました。

❺料金:楽天経済圏の人に大好評

楽天ミュージックの料金は好評です。楽天サービスを使っている楽天経済圏の方にとって、かなりお得感があります。

楽天カードを持っていると月額780円で聴けてお得だから楽天ミュージックに変えてみた!

良い口コミ
良い口コミ

楽天ミュージックのライトプランに入ってみた。楽天ポイントを使えば300円程度で済むからかなり安い。

良い口コミ
良い口コミ

音楽配信サービスは、月額1,000円以上が相場です。

その中で、楽天ミュージックは、500円から利用できます。楽天ポイントも使えるため、楽天経済圏の方は実質無料で利用しているケースが多いです。

安いうえに音質も十分満足なのでコスパ最強です。楽天カード楽天モバイルなど楽天経済圏を活用している方は、試す価値ありです。

楽天ミュージックで無料体験を始めてみた。広告なしで聴けるのはストレスなくていいね!

良い口コミ
良い口コミ

今なら無料お試しキャンペーンも実施中です。

あわせて読みたい
音楽サブスク安いのはどれ?人気配信サービス6つの料金プランを徹底比較!
音楽サブスク安いのはどれ?人気配信サービス6つの料金プランを徹底比較!

ライトプランやバンドルプランはどう?

引用:楽天ミュージック

楽天ミュージックには、無制限聴き放題プラン以外にも、ライトプランとバンドルプランがあります。

リーズナブルですが、再生時間に上限があるため、物足りないのではないかと気になっている方も多いのではないでしょうか。

ライトプランは月20時間、バンドルプランは月5時間です。

口コミを調べた結果、ライトプランとバンドルプランも好評でした。自分の利用頻度に合わせたプランを選べることに満足感があるようです。

まずは、ライトプランの口コミから紹介します。

ライトプランの月20時間はちょうど良い。楽天ミュージックは特典多いからコスパ最強だと思う。

良い口コミ
良い口コミ

ライトプランに入ってみた。月20時間の制限付きだけど、通勤時間しか聴かないから十分。

良い口コミ
良い口コミ

ライトプランはフルで聴けないアーティストがいる&月20時間ギリギリだったので、今は無制限聴き放題を使ってる。

悪い口コミ
悪い口コミ

全体的に評判は良かったです。再生時間が足りなかった方も、プランを変更するだけで、解決したようです。

月500円で楽天ミュージックを体験できるため、お試しで使ってみたい方にも向いているプランといえるでしょう。

ただしライトプランは、フルで聴けないアーティストがいます。好きなアーティストが該当していないかは、事前に確認しておきましょう。

ライトプランで30秒しか聴けないアーティスト

※2025年1月時点 公式サイト引用

AI / Ado / BTS / DREAMS COME TRUE / fromis_9 / GReeeeN / LE SSERAFIM / Mrs. GREEN APPLE / Novelbright / Perfume / RADWIMPS / SEKAI NO OWARI / back number / アリアナ・グランデ / カーリー・レイ・ジェプセン / クイーン / クリープハイプ / ザ・ビートルズ / ジャスティン・ビーバー / スピッツ / テイラー・スウィフト / ビリー・アイリッシュ / マルーン5 / レディー・ガガ / 宇多田ヒカル / 松任谷由実 / 椎名林檎 / 湘南乃風 / 藤井 風

Rakuten Music:ライトプラン 500円(税込)/30日間で毎月20時間聴き放題!

Screenshot

続いて、バンドルプランの口コミです。

楽天モバイルを契約してバンドルプランに変更。再生時間に制限あるけど、ほとんど聴かないからこれで十分。

良い口コミ
良い口コミ

バンドルプランは月5時間しか聴けないから通勤時間には足りない。無制限聴き放題に変更しようかな。

悪い口コミ
悪い口コミ

バンドルプランは、月5時間まで無料で利用できます。毎日聴く方には足りませんが、たまに聴きたい方には十分だと思います。

楽天モバイル/楽天ブラックカード/楽天プレミアムカードのユーザー限定ですが、無料なので試して損はないといえるでしょう。

楽天モバイルご契約者様なら音楽もおトク!バンドルプランなら30日ごとに5時間無料で音楽聴き放題!

バンドルプランもフルで聴けないアーティストがいます。(一覧は公表されておらずアプリ内の★マークが対象です)

ライトプランとバンドルプランの共通点は、作業用BGMとして音楽を聴いている方には向いていないということです。

一方で、通勤時間休憩時間に音楽を聴いている方や、たまにしか音楽を聴かないという方には、むしろちょうど良いことが分かりました。

あとから無制限聴き放題プランの変更も可能です。気になっている方は、ぜひ気軽に試してみてはいかがでしょうか。

楽天ミュージックのデメリットをレビュー

楽天ミュージックを使って感じたデメリットを紹介します。

  • 聞けないアーティスト・楽曲がある
  • ファミリー向け割引プランはない
  • ハイレゾと空間オーディオは非対応
  • ダークモードに切り替えできない
  • スマートスピーカーの連携機能なし
  • webプレイヤーが使いにくい
  • ミュージックビデオは見れない

できるだけ詳細に解説しているので、人によっては全然デメリットに感じない項目もあるはずです。

ざっと読んでイメージが掴めたら、一度使ってみることをおすすめします。いまなら約2ヶ月間も無料です。

聞けないアーティスト・楽曲がある

楽天ミュージックは、SMILE-UP.(旧ジャニーズ)邦楽ロックアーティストの楽曲が少ない印象です。

これらのジャンルが好きな方は、聞きたい曲が無い可能性があるので注意しましょう。参考までに、私が調べたアーティスト別の曲数も紹介します。

判定アーティスト

配信されている
曲数が多い
米津玄師、Mrs. GREEN APPLE(ミセス)、藤井風、ONE OK ROCK、Nissy (西島隆弘)、GLAY、CHAGE and ASKA(チャゲアス)、SEVENTEEN、ZEROBASEONE、NMIXX、BABYMONSTER など

配信されている
曲数が少ない
SUPER EIGHT(関ジャニ)、NEWS、なにわ男子、Hey! Say! JUMP、中島健人、number_i、Mr.Children、倉木麻衣 など
×
配信されていない
(サブスク未解禁含む)
Snow Man、モーニング娘、JO1、山下達郎、B’z(ビーズ)、WANDS、ZARD など

SMILE-UP.やハロプロなどのアイドルアーティストは、他の音楽配信サービスでも配信されていないようです。

アイドルアーティストが好きな方にとっては、楽曲が少ないと感じるかもしれません。

一方で、J-POPK-POPの楽曲は揃っています。流行りの楽曲を楽しみたい方は、十分満足できるはずです。

ファミリー向け割引プランはない

楽天ミュージックは家族向けファミリープランがありません。どちらかというと単身向けの音楽配信サービスだと思います。

ただパートナーと2人利用なら楽天ミュージックも安いです。他サービスと料金比較すると次のような結果になりました。

サービス2人利用の料金
楽天ミュージック1,560円
※楽天カード利用者の場合
Apple Music1,680円
(6人までOK)
Spotify1,280円
(2人までOK)
Amazon Music1,680円
(6人までOK)
YouTube Music1,680円
(6人までOK)
LINE MUSIC1,680円
(6人までOK)
音楽配信サービスの2人利用料金比較

楽天ミュージックはそもそも安いので、2人利用でもお得です。ただし3人以上で利用するなら他社を検討したほうが良さそうです。

ハイレゾと空間オーディオは非対応

楽天ミュージックは、ハイレゾや空間オーディオに対応していません。またイコライザー機能もありません。

機能説明
ハイレゾ音の解像度を高める機能。CDよりも多くの情報量を持つため、より繊細な音の表現や、奥行きのある音を体験できる。
空間オーディオ臨場感ある音を体験できる機能。左右だけでなく、上下や距離といった情報も含むことで、より立体的なサウンドを楽しむことができる。
イコライザー低音や高音を微調整できる機能。ジャンルによって最適な音質に合わせることで、音楽をより楽しむことができる。

音質にこだわりたい方や、曲によって音域をカスタマイズしたい方には、向いていないといえるでしょう。

ただ私は3つの機能がなくても、楽天ミュージックの音質には満足しました。普段イコライザーを調整しない方は、気にならないと思います。

ダークモードに切り替えできない

楽天ミュージックはを基調とした明るいデザインです。他サービスのようにダークモードの設定はありません。

ダークモードがないのは少し残念。楽天ミュージックは値段が安くて良いのに使い心地だけが惜しい。

悪い口コミ
悪い口コミ

ライトモードは、夜使うときに眩しいといった口コミがありました。気になる方は、スマホ本体の照明設定を暗くする必要がありそうです。

ちなみに私は眩しいと感じませんでした。眩しいと感じるかは個人差があると思います。

個人的には、オシャレさに欠けることがデメリットだと思います。

雰囲気も含めて音楽を楽しみたい方は、SpotifyAmazonミュージックのほうが、良いかもしれません。

スマートスピーカーの連携機能なし

楽天ミュージックは、ChromecastAmazon Alexaなど、スマートスピーカーに対応していません

スマートスピーカーで音楽を聴いている人には、向いていないと思います。ハンズフリーで音楽を再生したい方は、Amazon Musicなどがおすすめです。

ただし、Bluetooth接続を利用すれば、Chromecast や Amazon Alexaで楽天ミュージックを再生することができます。

Webプレイヤーが使いにくい

楽天ミュージックはパソコンでも音楽再生ができます。ただテスト版ということもあり機能は最小限です。

パソコン再生を考えている方は、使いにくいと感じるかもしれません。

楽天ミュージックのWebプレイヤーは音量調整もいいねボタンもない。できるのはシェアだけかも。BETA版だから仕方ないけど。

悪い口コミ
悪い口コミ

私が気になったのは音量調整ができないことでした。

作業用に小さい音量で聞こうと思ったのですが、ボリューム調整機能がなく、Webプレイヤー上で音量調整ができませんでした。

パソコン側の音量設定で解決しましたが、ちょっとだけ手間を感じましたね。

とはいえ、これはパソコンで聴く場合のデメリットになります。スマホアプリで音楽を聴く方は、気にしなくて大丈夫です。

ミュージックビデオは見れない

楽天ミュージックで再生できるのは楽曲ラジオ(ポッドキャスト)のみです。ミュージックビデオの配信はないのでお気をつけください。

ミュージックビデオも見るならYouTubeミュージックLINEミュージックがおすすめです。

楽天ミュージックがおすすめな人

楽天ミュージックがおすすめな人は4タイプです。

できるだけ安く抑えたい人

楽天ポイントを貯めている人

楽天サービスを使っている人

楽天ブックスでDVDを買う人

なんといっても楽天ミュージック最大のメリットは「料金の安さ」です。できるだけ費用を抑えたい方に最適な音楽サブスクと感じています。

あとは楽天経済圏を利用している方です。楽天ポイントを使える/貯められることは他サービスにはないメリットだと思います。

初めて利用におすすめのキャンペーンを紹介

楽天ミュージックには、さまざまなキャンペーンが用意されています。

特に初めて利用する方に向けた特典が充実しています。

おすすめキャンペーンをピックアップしたので、よければ参考にしてください。

  • 30日間無料:初めて利用は誰でも対象
  • 60日間無料:キャンペーンコード入力
  • 100ポイント:友達紹介
  • 200ポイント:専用ページでエントリー
  • 250ポイント:楽天銀行利用者が対象

個人的に一番のおすすめは、2つ目の60日間無料キャンペーンです。

終了したキャンペーン(2025年1月時点)
  • 楽天ダイヤモンド会員にポイントプレゼント

30日間無料:初めて利用は誰でも対象

引用:楽天ミュージック

楽天ミュージックはどなたでも初回30日間無料で利用できます。約1ヶ月間、これから継続的に利用するか、実際に使いながら考えられます。

私も利用しましたが、30日間あれば十分検証は可能でした。音質や使いやすさが気になっている方は、ぜひお試しください。

お試し無料体験は以下の流れで利用できます。すでに楽天IDを持っている方であれば数分で完了すると思います。

公式サイトにアクセス
「無料トライアルをはじめる」をクリック
楽天IDでログイン
料金プランの選択
支払い方法など確認
「楽天ミュージックに申し込む」をクリック
アプリをインストールして無料体験

60日間無料:キャンペーンコード入力

引用:楽天ミュージック

お試し無料期間が30日間→60日間に延長されるキャンペーンです。個人的に、一番おすすめです。

対象条件もキャンペーンコードを入力するだけなので、難しい操作は不要です。ぜひ活用しましょう。

キャンペーンコードは、公式サイトに掲載されています。

なお楽天ミュージックアプリ内で申し込みをすると対象外になるようです。

キャンペーンを適用するためには、楽天ミュージック公式サイトから申し込みましょう。

キャンペーン名称【Rakuten Music】キャンペーンコードを入力して新規入会すると無料お試し期間が30日→60日間に延長キャンペーン
実施期間2022年9月26日(月)0:00 ~ 終了日未定
特典内容無料お試し期間を30日→60日間に延長
対象条件①Rakuten Musicへ新規入会
②キャンペーンコードを入力
③以下プランに申し込み
・スタンダードプラン
・楽天カード/モバイル会員プラン
・ライトプラン
・学生プラン
・年額スタンダードプラン
・年額ライトプラン

100ポイント:友達紹介

引用:楽天ミュージック

楽天ミュージックには、友達紹介キャンペーンもあります。

紹介した側は100ポイント、紹介された側は60日間の無料体験クーポンが貰えます。

紹介人数に上限はありません。紹介すればするほどポイントが貰える、とてもお得なキャンペーンです。

10人に紹介したら、1,000ポイント貰えます。

楽天ミュージックを使ってみて気に入ったら、ぜひ家族や友人に紹介して、たくさんポイントをゲットしてみてください。

キャンペーン名称【Rakuten Music】友達紹介で100ポイントGET♪紹介された方には60日無料クーポンコードプレゼント!
実施期間2025年1月14日(火) 10:00~2025年4月8日(火) 9:59
特典内容<紹介した方>楽天ポイントを100ポイント
<紹介された方>楽天ミュージック60日間無料
対象条件①LINE/X/メール/Viber/SMS・その他で専用リンクを送信
②Rakuten Musicへ新規入会
③クーポンコードを入力
④アプリDL+1曲以上再生

楽天ミュージック紹介キャンペーン! ・紹介者:1人あたり100ポイント(※紹介上限なし) ・紹介された方:初回60日間無料クーポン付与

200ポイント:専用ページでエントリー

引用:楽天ミュージック

楽天ポイントが200ポイント貰えるキャンペーンも実施中です。

無料体験より、楽天ポイントに魅力を感じる方は検討してみてください。

無料体験キャンペーンは実質200ポイント以上の価値があるので、個人的には無料体験がおすすめです。

キャンペーン適用は、2025年1月末までとなっています。公式サイトからエントリーも必要なので、気になる方は忘れないうちにチェックしましょう。

キャンペーン名称【Rakuten Music】今だけ!エントリー&楽天ミュージックに初めてお申し込みで200ポイントプレゼント!
実施期間2024年11月15日(金)10:00 ~ 2025年1月31日(金)23:59
特典内容楽天ポイントを200ポイント
対象条件①Rakuten Musicへ新規入会
②専用ページからエントリー
③以下プランに申し込み
・スタンダードプラン
・楽天カード/モバイル会員プラン
・ライトプラン
・学生プラン
・年額スタンダードプラン
・年額ライトプラン

250ポイント:楽天銀行利用者が対象

引用:楽天ミュージック

楽天銀行を利用している方は、250ポイントが貰えるキャンペーンがお得です。こちらも専用ページからエントリーするだけです。

対象プランはスタンダードプラン(無制限聴き放題)・ライトプランのみです。

常時開催なので急ぐ必要はありませんが、忘れないうちにチェックしましょう。

キャンペーン名称【Rakuten Music】エントリーをしてスタンダードプラン/ライトプラン初回無料トライアルスタート+1回目のお支払いで250ポイントプレゼント
実施期間常時開催
特典内容楽天ポイントを250ポイント
対象条件①Rakuten Musicへ新規入会
②専用ページからエントリー
③以下プランに申し込み
・スタンダードプラン
・ライトプラン

評判の良い楽天ミュージックのメリット

最後に、楽天ミュージックを使って感じたメリットも紹介します。

  • 月額料金780円で無制限聴き放題
  • 月額料金500円で好きな曲を再生
  • 無料トライアル期間が60日間ある
  • 楽天モバイル契約者はずっと無料
  • 聴くだけで楽天ポイントが貯まる
  • 継続利用でランク特典が貰える
  • 楽天ブックスクーポンが貰える
  • 音質が320kbps(高品質)に対応
  • オフライン再生・歌詞表示も対応

やはり料金特典に魅力が多いと感じました。

月額料金780円で無制限聴き放題

楽天ミュージックは月額780円から利用できます。無制限聴き放題プランとしては音楽配信サービスで最安水準です。

たった月額200〜300円の差ですが、年間で約3,000円安く使えます。浮いた費用で、好きなアーティストのグッズが買えるかもしれません。

楽天モバイルや楽天カードを持っている方にとって、リーズナブルな料金は最大のメリットといえるでしょう。

月額料金500円で好きな曲を再生

楽天ミュージックには、さらに安いライトプランがあります。比較的自由に使えて月額500円で利用できるため人気があります。

料金安いから楽天ミュージックに入ろうかな。通勤時間しか聴かないからライトプランがちょうど良さそう。

良い口コミ
良い口コミ

楽天ミュージックをお試しで使っているけど良いかも。ライトプランなら月20時間までワンコインで聴けるし。

良い口コミ
良い口コミ

他の音楽配信サービスも同価格帯がありますが、シャッフル再生のみ・広告ありが多いです。快適に使うことは難しいでしょう。

楽天ミュージックのライトプランは、月額500円で広告なし・オンデマンド再生(自分で再生したい曲を選ぶ)が可能です。

毎日1時間も聴かない方にとって、最適なプランだと思います。通勤時間や休憩時間に音楽を聴いている方におすすめです。

無料トライアル期間が60日間ある

楽天ミュージックの無料体験は、60日間もあります。他の音楽配信サービスに比べて、無料体験が長いです。

1ヶ月分のサブスク代が節約できる点も、地味に嬉しいです。

楽天ミュージックなら、使い心地をじっくり確かめられます。納得した状態で、判断できるメリットがあるといえるでしょう。

楽天モバイル契約者はずっと無料

引用:楽天ミュージック

楽天モバイル楽天カード(ブラック/プレミアム)会員は、バンドルプランが使えます。毎日10分程度なら、音楽サブスク代が無料になります。

広告なし・オンデマンド再生月額無料で使えるのは、破格だと思います。

もし聴く時間を増やしたいと感じた場合も、ライトプラン無制限聴き放題プランへ気軽に変更できます。

わざわざ他の音楽配信サービスを検討し直す必要がありません

利用頻度に合わせて柔軟にプランを選べるのも、楽天ミュージックのメリットです。無駄な料金を使わずに、ちょうど良いプランで音楽を楽しめます。

聴くだけで楽天ポイントが貯まる

引用:楽天ミュージック

楽天ミュージックは、聴くと楽天ポイントがもらえます。音楽を聴くだけで、楽天ポイントがもらえるのは、かなり嬉しい特典ですよね。

また楽天ポイントで支払いができる点も魅力です。楽天経済圏の方であれば、実質無料で利用できるかもしれません。

楽天ミュージックのライトプランに入ってみた。楽天ポイントを使えば300円程度で済むからかなり安い。

良い口コミ
良い口コミ

楽天ミュージックは無料体験中でもポイントが結構もらえて嬉しい

良い口コミ
良い口コミ

ちなみに無料体験中でもポイントが貯ま利ました。私は1ヶ月無料体験しながら20ポイント獲得することができました。

無料体験中にポイントが貯められる(使うと得する)音楽配信サービスを、私は他に知りません。やっぱり楽天ミュージックはコスパ最強だと思います。笑

継続利用でランク特典が貰える

引用:楽天ミュージック

楽天ミュージックには「Rakuten Musicランク」というプログラムがあります。継続利用することでクーポンプレゼントなどの特典がもらえます。

ランクは4つに分かれていて、それぞれもらえる特典は異なります。継続して利用する方はお得なサービスです。

引用:楽天ミュージック

楽天ブックスクーポンが貰える

引用:楽天ミュージック

楽天ミュージック会員は、楽天ブックスで使えるクーポンを毎月もらえます。

楽天市場で音楽ライブのDVDなどを買う方にとって、魅力的なメリットだと思います。

音質は320kbps(高品質)対応

楽天ミュージックの音質は、3段階で調整できます。

最高で320kbps(高品質)にも対応しているため、他サービスに劣らず音質は良いです。

サービス高品質
楽天ミュージック320 kbps
Apple Music256 kbps
Spotify256 kbps
Amazon Music3,730 kbps
YouTube Music256 kbps
LINE MUSIC320 kbps
音楽配信サービス別の平均ビットレート(目安)

数字(ビットレート)が大きいほどクリアに聴こえると言われています。でも私は違いが分からず、正直どのサービスも良いと思いました。笑

楽天ミュージックが他サービスより優れているというより、SpotifyやYouTubeと同じクオリティで聴けるというイメージです。

個人的な好みですが、Appleよりは良いと思いました。音がハッキリ聴こえるタイプが好きな方は向いていると思います。

ぜひ一度、体験してみてください。

高音質で聴き続けるとデータ使用量も増えるので、ギガ制限がある方はオフライン再生がおすすめです!

オフライン再生・歌詞表示も対応

楽天ミュージックは、オフライン再生歌詞表示も可能です。音楽配信サービスの基本的な機能は揃っています。

ハイレゾ・空間オーディオ・ダークモードなど、マニアックな設定が不要な人にとって、ちょうど良い音楽配信サービスです。

楽天ミュージックのよくある質問

Q
無料トライアルの解約方法は?

公式サイトのマイページから「ご契約内容の確認・変更」で手続きできます。

解約手続きを行なった時点で無料トライアルも終了するため、タイミングにはお気をつけください。

Q
複数端末で同時再生はできる?

同時再生はできませんが、1つの楽天IDで複数台の端末での利用は可能です。

Q
オフライン再生とは?

データ通信量を抑えて楽曲を再生する方法です。スマートフォンに楽曲データを保存することで可能になります。

曲名横の「+」と「↓」をタップで楽曲データのダウンロードができます。

楽天ミュージックは音質・料金が好評な音楽配信サービス

以上、楽天ミュージック口コミ評判をまとめた結果となります。

楽天ミュージックは、音質と料金が好評な音楽配信サービスです。

楽天ミュージックの評判
  1. 音質:バランスよく聴こえて良い
  2. 曲数:邦楽アーティストが充実
  3. 操作性:アプリの動作が少し遅い
  4. 機能性:シンプルだけど不満なし
  5. 料金:楽天経済圏の人に大好評
楽天ミュージックがおすすめな人
  • できるだけ安く抑えたい人
  • 楽天ポイントを貯めている人
  • 楽天モバイルを使っている人
  • 楽天ブックスでDVDを買う人

シンプルでコスパの良い音楽サブスクを探している方にぴったりです。ぜひ無料お試しを検討してみてくださいね。

以上です!

※注記がない限り全て税込表記です

ABOUT ME
ハシグチ
ハシグチ
旅行ミニマリスト
安い・軽い・早いが好きなミニマリストです。旅行や音楽に役立つサービスを紹介しています。正直レビューを心がけています。 ※Amazonのアソシエイトとして、Minimal Listは適格販売により収入を得ています。
記事URLをコピーしました