楽天モバイル
PR

【お試し版】楽天モバイル「データタイプ」申し込み方法を解説

ハチ
記事内に商品プロモーションを含みます

楽天モバイルは、データ無制限が格安で使える、コストパフォーマンスの良い大手通信キャリアです。

一方、繋がりにくいという評判も少なくないため、乗り換えに抵抗を感じている方も多いのではないでしょうか。

インターネットが手放せない現代だからこそ、繋がりやすさを確認して安心した上で、乗り換えたいですよね。

まず一度試したい!

そこで今回は、お試しに最適な「楽天モバイル最強プラン(データタイプ)」について、プラン内容と申し込み方法を解説します。

これまで、乗り換えたいけど繋がりやすさに不安を感じていた、という方におすすめの内容になっています。

注意事項や、契約中のキャリアを解約せずに使う方法(デュアルSIM)なども紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
楽天モバイルをサブ回線にするやり方とメリット8つ
楽天モバイルをサブ回線にするやり方とメリット8つ

楽天最強プランのデータタイプとは

引用:楽天モバイル公式サイト

2023年7月より、楽天モバイル最強プランに「データタイプ」が追加されました。

標準プランの「通常タイプ」との違いについて解説します。

通常タイプとの違い

できることNEW!
データタイプ

通常タイプ
データ無制限
標準アプリ通話×
楽天リンク通話×
キャリアメール×
キャリア決済×
MNP乗り換え×
SMS認証
本人確認書類不要必須
データタイプと通常タイプの違い

データタイプという名称の通り、データ通信に特化したプラン内容になっています。

楽天モバイルの特徴である、データ無制限を体験することができます。

一方、通話アプリやキャリアメールは、使えません。

あくまでも、繋がりやすさを体験したいユーザー向けのサービスと言えるでしょう。

お試しにはぴったり!

MNP乗り換えが不可ですので、電話番号の引き継ぎもできません。

正式に乗り換える場合は、一旦解約して、改めて通常タイプへの契約が必要です。

逆にいうと、一旦解約することが前提のプランですので、気軽に申し込めます。

引用:楽天モバイル公式サイト

これまで通信キャリアの契約には、本人確認書類が必須でした。

今回のデータプランは本人確認書類が不要でスムーズに契約できます。

楽天モバイルに興味がある方がサクッと気軽に試せるサービスになっています。

ポイント
  • データ無制限で使える
  • 通話やキャリアメールは使えない
  • 通常タイプへMNP乗り換え不可
  • 本人確認書類は不要

解約定数料もゼロ!

データタイプの注意事項

契約する前に、以下の点にご注意ください。

  • 楽天カード会員限定
  • 楽天モバイル対応端末
  • SIMロック解除
  • 通常タイプと料金同じ

このデータタイプは、楽天カード会員限定のサービスとなっています。

非会員の方は、残念ながら利用ができません。

楽天カードは18歳以上の方であればどなたでも申し込み可能です。

年会費も無料ですのでお持ちでない方はこれを機に検討してみてください。

ー 楽天カード公式サイト ー

また、お手持ちの端末が楽天モバイル回線に対応しているか事前に確認が必要です。

対応端末(一部を抜粋)

【 iPhone 】

 SE / 6s / 7 / 8 / X / XS / XR

 11 / 12 / 13 / 14 シリーズ

【 Android 】

 Galaxy

 A7 / A23 / M23 / S10 など

 Xperia

  1 IV / 5 III / 10 IV など

>> 楽天モバイル対応端末を確認する

他社で購入した端末の場合、SIMロック解除も済ませておきましょう。

docomo・au・SoftBankで購入した端末は、SIMロックが施されているため、楽天モバイル回線に対応している端末でも、通信できない場合があります。

2021年10月以降は、SIMロックが原則禁止になったため、最新機種であれば可能性は低いですが、それより以前に購入した場合はご注意ください。

どのキャリアも手数料(3,300円)がかかりますが、最初で最後と割り切って、これを機に解除してみましょう!

また、通話不可など制限がありますが、フル性能「通常タイプ」と料金が同じです。

3GBまで:1,078円

20GBまで:2,178円

無制限:3,278円

このままでは、「データタイプ」を選ぶ理由が見当たりませんよね。

そこで現在は、楽天ポイント還元のキャンペーンを実施しています。

楽天最強プランのキャンペーン情報

キャンペーンのポイント還元率や、達成条件について解説します。

キャンペーンのポイント還元率

楽天最強プラン「データタイプ」に申し込むと、1,081ポイントの還元が受けられます。

これは、プラン料金3GB相当のポイントです。

データタイプ料金(おさらい)

3GBまで:1,078円(実質無料)

20GBまで:2,178円(1,097円)

無制限:3,278円(2,197円)

※()はポイント還元分を差し引いた金額

つまり3GBが実質無料で使えます。

もしくはたった1,000円で20GB使えるという捉え方もできます。

20GBあれば繋がりやすさを確かめるために十分なデータ量と言えるでしょう。

ちなみに楽天カード会員なら20,000ptもらえるキャンペーンもやっています。※2024年4月15日まで

キャンペーンの達成条件

引用:楽天モバイル公式サイト

お得なポイント還元キャンペーンを受けるには、以下の達成条件があります。

  1. データタイプに初めて申し込み
  2. 申し込み翌月末までに利用開始
  3. アンケートへの回答

条件を達成すると、2ヶ月後を目安にポイントが付与されます。

付与されて6ヶ月間有効!

尚、以下の条件に当てはまる場合は、対象外となります。

  • 未納・未払いが発生した場合
  • 2回線目以降の場合
  • 申し込みキャンセルとなった場合
  • アンケートの楽天IDと楽天モバイルに登録の楽天IDが同一でない場合
  • ポイント付与までに楽天会員から退会している場合 など

大きく変わったものはありませんので、ご安心ください。

この内容を見る限り、多くの方が3GB実質無料の恩恵を受けられそうです。

ちなみにアンケートは全12問で、3分もあれば終わります。

アンケート内容
  • データタイプをどこで知ったか
  • データタイプを選んだ理由は何か
  • 手続きが簡単だと感じたか など

楽天最強プランの申し込み方法

引用:楽天モバイル公式サイト

データタイプは、楽天モバイルの店舗でも申し込み可能です。

事前に来店予約を行い、スタッフさんのサポートを受けながら申し込みする流れになります。

手数料ゼロですが、自分で操作しなければいけません。

一方、オンラインであれば、最短3分で利用が開始できます。

すぐに試したい方は、以下を参考にオンライン申し込みをご検討ください。

ステップ1:利用する端末を決める

まず、最初に楽天モバイルを利用する端末を決めます。

パターンA:昔使っていた端末

パターンB:今使っている端末

今回はお試しですので、昔使っていた端末があると便利かと思います。

もし無くても、今使っている端末で契約できますのでご安心ください。

イメージは以下の通りです。

070-XXXが楽天回線のイメージ

現在お使いの端末は、ほとんどの方が「SIM」タイプだと思います。

「SIM」と「eSIM」の2種類あります

通常「SIM」タイプは、1端末につき1回線しか契約できません。

物理的に入らない

そのため、楽天モバイルを「SIM」で契約すると、都度入れ替えが必要になります。

データが消えることはありませんが、どこか不安を感じる方も多いと思います。

あと面倒くさい・・

一方、「eSIM」を使えば、1端末で2回線以上の契約が可能になります。

これを利用することで、現在契約中の回線と楽天モバイルの両方を、1端末で使えるようになります。

二刀流ってやつです!

正式名称は「デュアルSIM」

個人的には、気軽に試せるという点で、パターンA(昔使っていた端末)がおすすめです。

一方、古すぎると端末自体の性能が低いため、違う意味で繋がりにくさが発生する懸念もあります。

お持ちの端末状態を踏まえて、どちらかお好きな方を、お選び頂ければと思います。

ステップ2:対応機種か確認する

楽天モバイルを利用する端末が決まったら、対応機種か確認しましょう。

公式サイトから確認できます。

>> 楽天モバイル対応端末を確認する

ステップ3:SIMロック解除する

利用する端末にSIMロックがかかっている場合、解除する必要があります。

購入先のキャリアに確認して、必要に応じてロックを解除してください。

解除できたら、端末の準備は完了です。

ステップ4:公式サイトで申し込む

それでは、実際の申し込み画面を使いながら、手順を解説していきます。

>> 楽天モバイル最強プラン申し込みページ

「データタイプ」のバナーをタップ
「申し込みはこちら」をタップ
楽天IDでログイン
プランを確認する

間違い防止のため(データタイプ)の記載があるか要チェック

SIMタイプと電話番号を選ぶ
契約書を確認後「次へ」をタップ
「申し込む」をタップして完了

申し込み自体はとても簡単で、1分もあれば終わります。

利用までの流れについては、「my 楽天モバイル」のガイドに従いましょう。

「my 楽天モバイル」は楽天モバイル専用アプリです。申し込み後も、利用料金の確認や各種手続きで使います。

尚、「SIM」タイプを選んだ方は、納品まで3日程度かかります。

配送状況は、「my 楽天リンク」で確認できます。

データタイプ(SIM)の利用開始方法

例として、「SIM」タイプを発注した場合の利用開始方法を紹介します。

端末は、iPhoneXSです。

端末を電源オフにする
SIMカードを切り離す
SIMカードをセットする
端末を電源オンにする
アップデートをタップ

「キャリア設定アップデート」というポップアップが表示された場合は、「アップデート」をタップしてください。

接続を確認する

以上で、データ開通のセッティングは完了です。

慣れていない方でも、15分あれば終わると思います。

通常タイプと、同じレベルの通信速度が出ていることも、確認できました。

5G対応の端末であれば、より高速で繋がることもあります。

SIMピンがない場合は、クリップでも代用できます。

ちなみに私もこの方法で、SIM入れ替えをしました。

(意外と力が必要です)

まとめ

以上が、楽天モバイル最強プラン(データタイプ)の内容と申し込み方法です。

まとめると、以下の通りです。

できることNEW!
データタイプ

通常タイプ
データ無制限
標準アプリ通話×
楽天リンク通話×
キャリアメール×
キャリア決済×
MNP乗り換え×
SMS認証
本人確認書類不要必須
データタイプと通常タイプの違い
データタイプ料金

3GBまで:1,078円(実質無料

20GBまで:2,178円(1,097円)

無制限:3,278円(2,197円)

※()はポイント還元分を差し引いた金額

キャンペーン達成条件
  • データタイプに初めて申し込み
  • 申し込み翌月末までに利用開始
  • アンケートへの回答
  • 楽天カード会員限定
  • 楽天モバイル対応端末
  • SIMロック解除
  • 通常タイプと料金同じ

これまで繋がりやすさは、乗り換えないと分からないという、ある意味ブラックボックスでした。

今回のデータタイプは気軽に試せるので、そのような不安を解消してくれるメリットがあります。

ぜひ、この機会に試してみてはいかがでしょうか。

以上です!

あわせて読みたい
ahamoと楽天モバイルを比較!リアルな通信速度と電波状況も解説
ahamoと楽天モバイルを比較!リアルな通信速度と電波状況も解説

※注記がない限り全て税込表記です

ABOUT ME
ハチ
ハチ
楽天モバイルマン
旅行しながら電波を測定しています|リアルな繋がりやすさを公開中|実際に使って感じたレビューを書いています|格安プラン歴3年|ahamo・povo・LINEMO・楽天モバイルが好き
記事URLをコピーしました